理想の暮らしは?家づくりの第一歩

理想の暮らしは?家づくりの第一歩

リフォームの基礎知識

目次

理想の家づくりをするためには、イメージづくりが不可欠です。 施主側のイメージが固まっていなければ、設計者もどのように設計していけばいいのかわかりません。 設計者にイメージを伝えられなければ、たとえ設計図を書いてもらっても納得できる住宅ではなくなってしまいます。 では、どのようにイメージを固めていけばいいのでしょうか?ただ闇雲に理想だけを描いても、実現できなければ意味がありません。 そこで、理想の住まいに近づけるためのイメージづくりについて紹介します。

おしゃれな家に見られる共通点とは

おしゃれな家に共通して言えることは、デザインテイストの統一感です。 空間全体をおしゃれな雰囲気にするためには全体のテイストを決め、使用される素材や、色調を統一する必要があります。 インテリアももちろん大事ですが、全体のテイストや方向性を決め、家の随所にテイストごとに異なる工夫を凝らし、間取りを設計する必要があります。

おしゃれな家にするコツ

繰り返しますが、おしゃれな家にするためには「デザインコンセプト」の方向性をしっかりと把握し、構造体に使われる素材をはじめ、インテリアなどにより色調を合わせるなどし、全体の「印象を統一させる」ことが大事です。 一言でおしゃれな家といっても様々な方向性が考えられますが、あらゆる「おしゃれだと感じる家」に、共通して言えることは、例外なく、それはどんな家なのかという「デザインコンセプトの把握」とポイントを絞った「統一性のあるデザイン」にすることです。 デザインを実現するために、素材選びがあり、色調などを調整して空間を設計していく意味があります。 少し難しくなりましたが、つまり、ここで言いたいことは、どんな家でも、おしゃれな家にするためには、まずはデザインやコンセプトを把握しデザインの方向性を定めていく必要があるということです。 では、「カッコいい家」とはどんな家でしょうか? 通常はお家の中が見えるわけではないので、「外観がカッコいい家」というのが、一番目ではないでしょうか? 今回は、新築の家で外観をカッコよく見せる方法をお伝えしていこうと思います。

外壁を色分けする場合は、2色から3色に抑える

外壁は色が増えれば増えるほど、家の外観はまとまりがなくなってしまいます。 また、色分けには2種類あります。 1つは平面的な色分けで、よく見かける色分けです。 ラインを入れたりするのを見かけますよね。 もう一つは凹凸を利用した色分けです。 色の境界がはっきりしているので、綺麗に見えます。 色分けの方法としては、凹凸を利用した方が断然「カッコよく」見えます。 また、外壁の色に関しては、色の特性から白い外壁は汚れが目立ちやすく、幹線道路沿いなど汚れやすいところでは、雨だれが黒くなります。 逆に、黒い外壁は、落ち着いていて、モダンや和風の外観にはもってこいです。 ただ、黒色は光を吸収するので、外壁が熱くなりやすいというデメリットも多少あります。 そのほかに、外壁の素材を違わせて、色分けもするなどの方法もあります。 「色と素材」での「カッコいい家」づくりの秘訣がちゃんとあることが、お解りになったでしょうか?

カッコいい家づくりには、ルールがある! このルールを知ってしまったあなたは、今日から家の見方が変わるかもしれません。 知っていると、ワンランク上の家づくりが可能になります。

イベント情報