お客様の声(H様)
見違えるように変わった家に大満足しています!
築38年が経過し、老朽化が目立ち始めたことに加え、昔ながらの間取りが家族の暮らし方に合わないなどの不満が出てきたのですが、愛着のある土地を離れるという選択肢はなく、リフォームすることにしました。
ポラスのリフォームさんに決めたのは、地域に密着し、地元に愛されている企業だと感じたからです。提案のバリエーションも多く、予算内で収まったことや自分たちでは思いつかなかった提案内容も決め手になりました。ペットのゲージやピアノのサイズなども細かく測ってくれるなど、丁寧な現場調査も印象に残っていますね。
「白い家に住みたい」という娘たちの希望も叶えられ、気兼ねなく友人たちを呼べると喜んでいます。家族それぞれの憧れを実現し、不満も解消することができ、本当に良い家になったと思います。
埼玉県 H様のお住まい
リフォームデータ
部位別 | フルリフォーム |
---|---|
建物 | 戸建て |
築年数 | 38年 |
面積 | 72.86m2 (22.00坪) |
工期 | 約120日 |
お支払い | 非公開 |
リフォームスタッフ
リフォーム アドバイザー | 南 大輔 |
---|---|
設計士 | 倉持 寛文 |
工事監督 | 切替 雅彦 |
リフォーム費用内訳
総額 | 15,700,000円 |
---|---|
LDK工事 | 3,020,000円 |
洗面所・トイレ工事 | 220,000円 |
洋室工事 | 2,910,000円 |
玄関ホール・廊下・階段工事 | 1,570,000円 |
外壁・屋根工事 | 3,400,000円 |
耐震・増築工事 | 880,000円 |
電気・その他工事 | 890,000円 |
諸経費 | 2,810,000円 |
リフォームの流れ
H27年 2月 | 雑誌スーモ リフォームから 資料請求 |
---|---|
3月 | わくわく リフォーム館へ 来館 |
4月 | 初回訪問 現地調査 耐震診断 プランの提案 お見積の提案 |
7月 | ご契約 |
9月 | リフォーム工事 着工 |
11月 | 竣工検査 お引渡し |
お子様たちのために子ども部屋を実現すること、お子様たちが友人を呼べる素敵な家にすることが、今回のリフォームの大きなテーマでした。
また、築38年の老朽化の解消、耐震性の強化や断熱性の向上など、住まいの性能を高めるとともに、ご家族それぞれの不満を解消し、みんなの笑いが絶えない住まいにすることも目的のひとつでした。
今回のリフォームは、ご家族の生活スタイルに合わない1階部分の純和風の間取りの大幅な変更、2階を増築してお嬢様たちの個室を実現することが大きなポイントでした。
1階は、「収納が多く、LDKが広く見える間取りが希望」というH様の要望を受け、家の真ん中を仕切っていた廊下を部屋に取り込み、日当たりの良い南側にLDKを新設。壁一面には横長の明かり取りの窓と、レンガ調クロスでモダンな空間を演出。キッチンも移設し、カウンターテーブル付きの対面式に。カウンターの高さは、ペットのケージがぴったり入るよう設計しました。
2階は、すべて3人のお嬢様たちの空間に。受験を控えたお姉様の個室は4.5畳の洋室を増築して5.5畳の空間に。増設部分にクロゼットを設けたほか、収納付きのベッドを配置してスペースを広く利用できるよう工夫しています。まだ幼い2人の妹様が共有する部屋は、6畳の和室を8.5畳に増築して明るい洋室に生まれ変わりました。
また、「白い家に住みたいな」というお嬢様たちの希望を叶えるべく、外観は白を基調としたサイディング貼りにして、憧れの白い家を実現。
今後、長く住み続ける上での不満を解消し、ご家族それぞれの希望をカタチにしたお住まいを実現できました。
お嬢様たちの「白い家に住みたい」というリクエストに応えるため、白を基調にした素敵な外観にしました。2階は増築し、2つの子ども部屋を実現しました。1階は明るく開放的な空間作りを心がけ、ご家族が集うスペースに。H様からは、「イメージしていた以上の仕上がりで大満足」とのお喜びの声をいただいております。
担当営業:南
今回は1階部分をスケルトン化した上で、大幅に間取りを変更しました。既存の洋室と和室、廊下を統合して対面式キッチンを設けた広いLDKを実現しています。また、2階はお子様たちのためのスペースに。ご家族それぞれのプライベート空間と、みんなが集えるスペースを合わせ持ったお住まいを実現できました。
設計士:倉持
H様が不安に感じられていた耐震性の強化をはじめ、断熱性の向上、内外装のリフレッシュ工事を行うなど、間取りの変更に加えて、建物の老朽化解消を含めた大規模リフォームを実施しました。住まいの性能も高まり、より快適に暮らしていただけるお住まいを実現できたと思います。
工事監督:切替