vol.47 好みの家具が映えるリビングダイニングを実現
- マンション
- フルリフォーム
埼玉県築25年

理想の空間、理想の住まいを実現できました!
20年前に今の中古マンションを購入し、これまで部分的なリフォームを行ってきました。子どもが成長し、住宅ローンが完了したタイミングもあり、これから夫婦2人の生活が中心になることを考え、この機会にとリフォームを決意しました。
妻がポラスさんの主催するサークルに所属していて、地域密着の活動と仕事ぶりに好印象を持っていました。そこで他社に声をかけることなくポラスのリフォームさんに依頼。どのような間取りやデザインにするか、雑誌などを参考にしてイメージを膨らませたりもしましたが、ポラスさんの分譲地や住宅展示場などを見学したのも良い刺激になりましたね。商談中もリフォーム相談会やマンション見学会などに参加しました。ポラスさんと深く関わることで、理想の住まいを実現できたと思っています。
妻がポラスさんの主催するサークルに所属していて、地域密着の活動と仕事ぶりに好印象を持っていました。そこで他社に声をかけることなくポラスのリフォームさんに依頼。どのような間取りやデザインにするか、雑誌などを参考にしてイメージを膨らませたりもしましたが、ポラスさんの分譲地や住宅展示場などを見学したのも良い刺激になりましたね。商談中もリフォーム相談会やマンション見学会などに参加しました。ポラスさんと深く関わることで、理想の住まいを実現できたと思っています。
REFORM DATA
- リフォームの概要
-
-
- 部位別
- フルリフォーム
-
- 建物
- マンション
-
- 築年数
- 25年
-
- 建物床面積
- 79.05m2 (23.91坪)
-
- リフォーム
床面積
- リフォーム
-
- 工期
- 約60日
-
- リフォームの内訳
-
-
- 総額
- 7,450,000
-
- 再新の家【マンション】 標準工事費 (79m2 × 4.75万円)
- 3,750,000
-
- OP内部 間取り変更、設備機器仕様変更
- 2,860,000
-
- OPインテリア
- 210,000
-
- 諸経費
- 630,000
-
- リフォームの流れ
-
-
- H26年 10月
- 初回訪問 現地調査 リフォーム相談会への来場 リフォーム完成見学会への来場 プランの提案 お見積の提案
-
- H27年 9月
- リフォーム ご契約
-
- 10月
- 着工前立会い リフォーム工事 着工
-
- 12月
- 竣工検査 お引渡し
-
BEFORE / AFTER
BEFORE
-
BEFORE
リフォームの目的 - リフォームを機に購入されたお気に入りの家具が映える、自分たち好みの内装と空間を実現することが大きな目的でした。
また、間取りの見直しとキッチンやお風呂などの水まわりの老朽化の解消も目的の一つでした。
AFTER
-
AFTER
リフォームのポイント - 今回のリフォームのポイントは、老朽化したキッチンや浴室といった水まわり設備を刷新してリフレッシュすることに加え、F様のお気に入りの家具が映える空間と内装を実現することでした。特に、内装関係の色に関して奥様のこだわりが強かったため、何度も打ち合わせを重ねながら進めていきました。
まず、空間作りでは、リビングに隣接しながら段差が邪魔になっていた和室を完全に撤去。床をフラットにすることで続き間として使える洋間に変更しました。この洋間は、ロールスクリーンで仕切れるようにして、独立空間としても使えるように工夫しています。また、ロールスクリーンの上げ下げで窓からの採光を調節できるのもポイントです。
内装に関しては、明るい部屋にしたいという要望を受け、床は他の設備や家具と調和するように白を基調としたフローリングを採用。国産の無垢材を使用したオーダー家具が映えるように、TV側の壁一面にアクセントクロスを採用するなど、トータルにコーディネートしました。さらに、各居室のドアの色も統一し、玄関から居室にかけて全体の雰囲気が調和するような空間を演出しました。
F様ご夫妻の「好き」が表現された、これからの生活を楽しめる快適なお住まいを実現できました。
PLAN
-
- LD
- ・床:カーペットはがし ⇒ 遮音フロア貼り ・壁、天井:クロス貼り
-
- キッチン
- ・キッチン交換 ・キッチンパネル貼り ・システム収納設置 ・床:カーペットはがし ⇒ 遮音フロア貼り ・壁、天井:クロス貼り ・洗濯用防水パン交換 ・洗濯用水栓交換
-
- 洗面所
- ・床:クッションフロア貼り ・壁、天井:クロス貼り
-
- 浴室
- ・既存浴室解体 ⇒ ユニットバス設置 ・給湯器交換
-
- トイレ
- ・床:クッションフロア貼り ・壁、天井:クロス貼り ・カウンター造作
-
- 玄関、ホール
- ・玄関床:クッションフロア貼り ・ホール床:カーペットはがし ⇒ 遮音フロア貼り ・壁、天井:クロス貼り ・玄関収納交換
-
- 洋室A・B
- ・床:カーペットはがし ⇒ 遮音フロア貼り ・壁、天井:クロス貼り ・インナーサッシ取付
-
- 洋室C
- ・和室 ⇒ 洋室へ間取変更工事 ・床:畳撤去 ⇒ 遮音フロア貼り ・壁:クロス貼り ※一部壁造作 ・天井:解体 ⇒ 下地造作クロス貼り ・収納造作
-
- その他
- ・ 内部:建具交換、巾木交換、窓枠交換、分電盤交換、インターホン交換、スイッチ・コンセント交換
STAFF VOICE
営業
今回のポイントは、内装関係の色選びにこだわり、F様のお気に入りの家具が映える空間をご提案したことです。リビングに隣接する和室を撤去し、続き間として使えるスペースを確保。アクセントクロスや白を基調にした床材を採用することで、リフォームを機にご購入された家具が映えるLDKを創造できたと思います。

監督
F様が窓の結露を気にされていましたので、窓のある部屋すべてに内窓を採用し、結露防止と断熱性能の向上を図っています。また、既存の床がカーペット仕様でしたので、衛生面を考慮して、すべてフローリングに変更しています。クロスやカーテンなども刷新し、空間全体をリフレッシュしました。
