vol.46 明るく、お洒落なリビングで安心できる住まい
- 戸建て
- フルリフォーム
- 耐震リフォーム
埼玉県築30年

これまで以上に愛着の持てる住まいになり感激しています!
37年住んで、愛着のある住まいではありましたが、お風呂の水漏れや外壁のひび割れをはじめとする老朽化が気になっていました。これからのライフスタイルを考え、単なる修理ではなくフルリフォームをすることに決めました。
いくつかリフォーム会社を回った中、初めての打ち合わせでプランを3つも出してくれたのは、ポラスのリフォームさんだけ。その後も、こちらの要望を伝えると、それに添ったプランと担当者なりの提案をもらえたのが、とても良かったですね。こちらの質問に対し、すぐに回答をもらえたことも安心と信頼につながりました。これまで以上に愛着の持てる住まいが実現でき、お願いして良かったと実感しています。
いくつかリフォーム会社を回った中、初めての打ち合わせでプランを3つも出してくれたのは、ポラスのリフォームさんだけ。その後も、こちらの要望を伝えると、それに添ったプランと担当者なりの提案をもらえたのが、とても良かったですね。こちらの質問に対し、すぐに回答をもらえたことも安心と信頼につながりました。これまで以上に愛着の持てる住まいが実現でき、お願いして良かったと実感しています。
REFORM DATA
- リフォームの概要
-
-
- 部位別
- フルリフォーム
- 耐震リフォーム
-
- 建物
- 戸建て
-
- 築年数
- 30年
-
- 建物床面積
- 64.65m2 (16.50坪)
-
- リフォーム
床面積
- リフォーム
-
- 工期
- 約54日
-
- リフォームの内訳
-
-
- 総額
- 6,840,000
-
- 再新の家【戸建】 標準工事費 (20坪未満一式価格)
- 4,130,000
-
- OP内部 間取り変更、設備機器仕様変更、 サッシ交換等
- 1,370,000
-
- OP外部 外壁仕様変更工事
- 520,000
-
- OPインテリア
- 70,000
-
- OPその他
- 440,000
-
- 諸経費
- 310,000
-
- リフォームの流れ
-
-
- H27年 3月
- HPを見て資料請求 リフォーム相談会へ 来場 初回訪問 現地調査 耐震診断 プランの提案 お見積の提案
-
- 6月
- ご契約
-
- 7月
- リフォーム工事 着工
-
- 9月
- 竣工検査 お引渡し
-
- リフォームスタッフ
-
-
- リフォームアドバイザー
- 望月 真
-
- 設計士
- 江守 純一
-
- 工事監督
- 出頭 一廣
-
BEFORE / AFTER
BEFORE
-
BEFORE
リフォームの目的 - お風呂の水漏れや外壁のひび割れなど、築37年の老朽化の解消と、不安だった耐震性の強化が大きな目的の一つでした。
また、「お洒落できれいで暖かい家」を実現するために、住まいの性能向上や、デザインにこだわったリフォームを行うことが目的でした。
AFTER
-
AFTER
リフォームのポイント - 今回のリフォームにあたり、K様が不安に感じられていたのは耐震性を含む、建物全体の老朽化でした。そこで、まずリフォーム計画を機に建物診断・耐震診断を実施した結果、耐震性が確保されていなかったため耐震補強工事を実施。加えて、サッシを全て複層ガラスに刷新し、気密・断熱性も向上させ、家全体の機能性向上を図りました。
室内に関しては間取りを変更せず、白いクロスとペール(淡い肌色)の床材で統一し、明るくお洒落な空間を演出。キッチンの位置は変えず、以前洗面台があった場所に、造り付けの食器棚とボードを配置し、使い勝手の良さと収納力にも考慮しました。また、キッチン、ユニットバス、洗面台、トイレといった水回り設備も新しいものに交換しています。
外装はK様のこだわりを反映し、赤い煉瓦屋根と濃いグレーの外壁を採用。そのコントラストが印象的な外観となりました。
今回、間取りの変更を行わなかったことで、これまでの愛着ある住まいの趣はそのままに、末長く安心して暮らしていただけるお住まいを実現できました。
PLAN
-
- LDK
- ・床:フロア貼り ・壁、天井:解体 ⇒ 下地造作クロス貼り ・キッチン交換 ・床下収納設置
-
- 洗面所
- ・床:解体 ⇒ 下地造作クッションフロア貼り ・壁、天井:解体 ⇒ 下地造作クロス貼り ・洗面化粧台交換
-
- 浴室
- ・既存浴室解体 ⇒ ユニットバス設置
-
- トイレ
- ・床:解体 ⇒ 下地造作クッションフロア貼り ・壁、天井:解体 ⇒ 下地造作クロス貼り ・シャワートイレ設置
-
- 玄関、ホール
- ・リフォーム玄関ドア設置 ・玄関床:タイル貼り ・ホール床:フロア貼り ・壁:解体 ⇒ 下地造作クロス貼り ・天井:下地調整クロス貼り ・玄関収納交換
-
- 洋室
- ・床:フロア貼り ・壁、天井:クロス貼り
-
- 和室
- ・床:畳表替え ・壁:京壁塗り ・天井:ラミ天井貼り
-
- その他
- ・内部:建具交換、巾木交換、窓枠交換、分電盤交換、スイッチ・コンセント交換、サッシ交換、耐震補強工事 ・外部:外壁下地補修+塗装、雨樋交換
STAFF VOICE
営業
今回、K様にご利用いただいたのは、当社の定価制商品「再新の家」です。コストに配慮しつつ、不具合の改善やご希望の空間をデザインしていきました。既存の間取りを活かしながら、デザインや住まいの性能にしっかりと配慮し、より住み心地の良いお住まいを実現できたと自負しております。

設計
基本的に間取りの変更がなかった分、室内の印象を変えるため、内装に工夫を凝らしました。特に、以前の板貼り中心の内装材に暗さと古さを感じていらしたので、LDKは白いクロスとペール(淡い肌色)の床を用いて明るい空間を実現。細部までK様と奥様のこだわりを伺いつつ、ご要望に応えるよう尽力しました。

監督
工事前に建物診断・耐震診断を実施したところ、耐震性が確保されていない状況だったため、補強金物+筋交い+耐震改修パネルで補強に力を入れました。また、隙間風による寒さを改善するため、全室を複層ガラスに変更して、気密・断熱性を向上させました。安全で快適な住まい作りができたと思っています。
