vol.80 広く開放的な対面キッチンのある住まい
- マンション
- フルリフォーム
埼玉県越谷市 I様築32年
数社から見積もりを取った中で、レスポンスが早く 提案力のあったポラスさんに決めました。
いくつかのリフォーム会社に声をかけた中で、ポラスさんに決めたのは、営業の倉持さんのレスポンスの早さときめ細かさ。そして、キッチンの位置を変えることの技術的な難しさをうまく解決してくれた提案です。
使い勝手の悪い北側の個室をLDKに吸収する基本プランは私が描き、倉持さんが細かい点を調整してきれいに納めてくれました。床の段差がわずかに残った部分もフローリングの色を切り替えておしゃれな雰囲気に仕上がっています。
洋室とリビングを折れ戸で仕切ったで、シチュエーションに合わせてつなげたり区切ったりと柔軟に使えるのがいいですね。トイレや洗面室、玄関もひと回り広がって使い勝手がよくなり、快適性もアップしました。
使い勝手の悪い北側の個室をLDKに吸収する基本プランは私が描き、倉持さんが細かい点を調整してきれいに納めてくれました。床の段差がわずかに残った部分もフローリングの色を切り替えておしゃれな雰囲気に仕上がっています。
洋室とリビングを折れ戸で仕切ったで、シチュエーションに合わせてつなげたり区切ったりと柔軟に使えるのがいいですね。トイレや洗面室、玄関もひと回り広がって使い勝手がよくなり、快適性もアップしました。
REFORM DATA
- リフォームの概要
-
-
- 部位別
- フルリフォーム
-
- 建物
- マンション
-
- 築年数
- 32年
-
- 建物床面積
- 50.09㎡(15.15坪)
-
- リフォーム
床面積 - 50.09㎡(15.15坪)
- リフォーム
-
- 工期
- 63日
-
- リフォームの内訳
-
-
- 内訳
- 6,690,000
-
- LDK工事
- 310,000
-
- 1階2階トイレ工事
- 400,000
-
- 洗面所工事
- 840,000
-
- 浴室工事
- 290,000
-
- 玄関ホール階段工事
- 1,290,000
-
- 2階洋室(4部屋)工事
- 0
-
- 和室工事
- 0
-
- 外壁屋根工事
- 0
-
- 電気・インテリア・その他工事
- 1,110,000
-
- 諸経費
- 750,000
-
- リフォームの流れ
-
-
- H30.9月
- 初回訪問・現地調査
-
- 11月
- お見積の提案,ご契約
-
- 12月
- リフォーム工事着工
-
- H31.3月
- 竣工検査,お引渡し
-
- リフォームスタッフ
-
-
- 営業
- 倉持寛文
-
- 設計士
- 倉持寛文
-
- 工事監督
- 垣原拓哉
-
BEFORE / AFTER
BEFORE
-
BEFORE
リフォームの目的 - LDKを広くすること、水廻りや玄関の狭さと大きな床の段差を解消することがリフォームの目的でした。
機能面はもちろん、使い勝手やデザインにこだわり、居心地よく暮らせる住まいを目指しました。
AFTER
-
AFTER
リフォームのポイント - LD:北側の個室と廊下部分も取り込んで、ワンルームの広いLDKが実現。カウンター付きの対面キッチンがスタイリッシュなリビングの主役になりました。和紙入りタイプのインナーサッシでレースのカーテンが不要になり、すっきり暮らせます。
キッチン:北側の洋室部分をキッチンに変更。壁を向いていたキッチンは対面タイプのシステムキッチンに変えたので、広いリビングや洋室との連続感や開放感を味わえます。
洋室A:洋室Aとダイニング・キッチンは、折れ戸で間仕切りを調整可能。開ければリビングの続き間として広々使え、閉めれば個室に早変わりします。
洋室B:元々和室だった洋室Bは、個室として使用できる独立性の高い部屋。壁には落ち着いたグレーのアクセントクロスをあしらいました。押し入れを使いやすいクローゼットに変えて、利便性もアップしました。
洗面:面積を広げ、新たに洗面台を設置した洗面・脱衣室。リフォーム前は独立した洗面台がなく不便でしたが、広く快適になりました。
PLAN
-
- LDK
- ・間取り変更工事 既存DK→LDへ改築 既存洋室、廊下→Kへ改築 ・床:解体→置床造作、フロア貼り ・壁:間仕切り壁解体→クロス貼り、一部エコカラット貼り ・天井:既存廊下部解体→クロス貼り ・システムキッチン交換 ・インナーサッシ取付
-
- 浴室
- ・ユニットバス交換
-
- 洗面所
- ・床:解体→置床造作、フロア貼り ・壁:間仕切り壁解体→クロス貼り ・天井:解体→クロス貼り ・洗面化粧台設置 ・洗濯機水栓交換
-
- トイレ
- ・床:解体→置床造作、フロア貼り ・壁:クロス貼り、一部エコカラット貼り ・天井:クロス貼り ・シャワートイレ交換
-
- 玄関ホール
- ・床:解体→置床造作、フロア貼り ・壁:クロス貼り ・天井:解体→クロス貼り ・既存玄関収納、物入解体→新規玄関収納取付
-
- 洋室 A、B
- ・間取り変更工事 既存和室→洋室Bへ改築 ・床:直貼りフロア解体→置床造作、フロア貼り ・壁:クロス貼り、一部アクセントクロス貼り ・天井:クロス貼り ・インナーサッシ取付 ・間仕切壁、建具解体→間仕切折戸取付(洋室A) ・押入れ解体→クローゼット造作(洋室B)
-
- その他
- ・内部:入口ドア交換、巾木交換、照明器具交換、TVドアホン交換、ガラス交換、電気配線工事、分電盤交換、スイッチ交換、カーテンレール取付。
STAFF VOICE
営業
キッチンとLDの境目に数センチの段差が残ってしまいましたが、あえて、フローリングの色を変えておしゃれな仕上がりになりました。 お部屋の数は1つ減りましたが、LDKを広くしたことでお部屋が明るくなりました。
監督
狭かった玄関は既存の収納を撤去して空間を広げ明るい印象に。新たに姿見付きのスマートな靴収納を取り付け、ゆとりある空間をつくりました。