vol.77 こだわり抜いたモノトーンテイストの住まい
- マンション
- フルリフォーム
埼玉県川口市 K様築16年

インテリアも設備もじっくり思い通りに選べて、 中古購入+リノベーションにして大正解!!
ポラスのリフォームさんとの出会いは、私が住み替え先のマンションを同グループ会社の仲介部門にて購入したことからでした。
前室の退去が迫っていたこともあり、購入からリフォームまで一貫してお願いできて進行がスピーディーであることが決め手になりました。
施工も早く、理想の空間にこだわることができました。設備も無機質なデザインにこだわって選び抜き、仕切り壁をはずすことで開放的な空間になり、風通しのよい住まいになり、大満足です。
前室の退去が迫っていたこともあり、購入からリフォームまで一貫してお願いできて進行がスピーディーであることが決め手になりました。
施工も早く、理想の空間にこだわることができました。設備も無機質なデザインにこだわって選び抜き、仕切り壁をはずすことで開放的な空間になり、風通しのよい住まいになり、大満足です。
REFORM DATA
- リフォームの概要
-
-
- 部位別
- フルリフォーム
-
- 建物
- マンション
-
- 築年数
- 16年
-
- 建物床面積
- 75.29㎡(22.77坪)
-
- リフォーム
床面積 - 75.29㎡(22.77坪)
- リフォーム
-
- 工期
- 58日
-
- リフォームの内訳
-
-
- 「再新の家」標準工事
- 3,912,300
-
- オプション・インテリア工事
- 2,071,405
-
- 諸費用
- 867,295
-
- リフォームの流れ
-
-
- H30.6月
- 初回訪問・現地調査
-
- 7月
- プラン、お見積の提案,ご契約,仕様詳細打ち合わせ
-
- 8月
- リフォーム工事着工
-
- 10月
- 竣工検査、お引き渡し
-
- リフォームスタッフ
-
-
- 営業
- 大川
-
- 工事監督
- 垣原
-
BEFORE / AFTER
BEFORE
-
BEFORE
リフォームの目的 - 賃貸マンションにお住まいだったKさんは、眺望が良く、お気に入りのインテリアを反映させた住まいにしたいと考えておられました。
新築も含めたいくつかの選択肢の中から、駅から近く割安感のある中古マンションに決め、好みの空間へリフォームすることに。中古購入したマンションは、築16年が経過していたため設備機器の老朽化が目立ち、LDと隣接する部屋、キッチン、洗面室などの仕切り壁が空間を狭めているように感じられ、気にされていました。
マンション購入時に古さを感じたキッチンや浴室、洗面室、トイレなどは全て新しいものに交換。料理好きのKさんが特に力を入れて選んだ黒いシステムキッチンのほか、浴室、洗面室、便器を床から浮かせたフローティングスタイルのトイレなど、全てをモノトーンでコーディネート。統一感のあるクールな住まいに仕上がりました。
AFTER
-
AFTER
リフォームのポイント - LD:窓から遠くまで見渡せる眺望のよいリビング。その開放感に合わせて隣接するキッチンの吊り戸棚をなくし対面キッチンに。また、隣り合う寝室との仕切り壁を可動式間仕切り壁とし、LDKと寝室が一体の大空間となるよう設計。天井と一面の壁を覆うチャコールグレーのクロスや大理石調のフロアシートで、モダンなモノトーンの空間に仕上がりました。
寝室:LDに隣り合う寝室は、元は和室だった場所。床の高さをリビングと揃え、同じフロアシートを使用しているため、引き戸を開けると一体感のある空間に。押入れもクロゼットに変更し、使い勝手を良くしました。「仕切り壁をなくしたので広く感じられるようになりました」とK様。
キッチン:仕切り壁や吊り戸棚で少し閉塞感のあったキッチンを、リビングがよく見えるオープンスタイルに。黒にこだわって選んだハイグレードの設備は、料理好きのKさんの希望にかなった高機能。「使い勝手が追求されたキッチンで、お手入れも簡単に。料理のレパートリーも増えました」。
洗面所・浴室:全体空間と統一を図りモノトーンでまとめた洗面室。黒にこだわり、いろいろな設備メーカーをあたったそう。元は洗面台と洗濯機の間に仕切りがあったが、はずして広々と使えるスペースとしました。浴室は黒の石調のアクセントパネルとこだわりの横長ミラーが印象的。広々と感じられてゆったりくつろげます。
トイレ:ダークなアクセントクロスが効いた空間には、浮いているかのように見えるフローティングスタイルのタンクレストイレが。下部に間接照明が灯る様子はアート作品のよう。「デザインの良さとともに、掃除のしやすさも考慮して選びました」とK様。
PLAN
-
- LDK
- ・床:(LD)フロアタイル重貼り (K)クッションフロア貼り ・壁、天井:クロス貼り 壁一部アクセント貼り ・既存キッチン解体→新規キッチン取付け ・キッチン側面パネル貼り ・入口壁撤去(K) ・入口建具撤去(LD)→建具位置移動
-
- 和室
- ・間取り変更工事 既存和室→洋室Cへ改築 ・床:畳撤去、フロアタイル貼り ・壁、天井:クロス貼り ・既存押入れ解体新規収納造作
-
- 浴室
- ・システムバス交換 換気設備付き ・入口枠造作
-
- 洗面所
- ・床:クッションフロア貼り ・壁、天井:クロス貼り ・洗面化粧台交換 ・ランドリーキャビネット設置 ・既存収納棚撤去、可動棚取付 ・洗濯水栓交換、移設 ・洗濯機パン交換
-
- トイレ
- ・床:フロア貼り ・壁、天井:クロス貼り、壁一部アクセント貼り ・シャワートイレ交換 ・吊戸棚撤去
-
- 玄関、廊下
- ・ホール床:クッションフロア貼り ・壁、天井:クロス貼り ・廊下床:フロアタイル貼り ・玄関収納交換
-
- 洋室AB
- ・床:既存カーペット剥がし、フロアタイル貼り ・壁、天井:クロス貼り ・既存収納造作ボードクロス貼り 洋室Aのみ
-
- その他
- ・内部:建具交換、巾木交換、スイッチ・コンセント交換、窓枠取付、ロールスクリーン取付、ダウンライト取付、LAN配線
STAFF VOICE
営業
設備を含む隅々までモノトーンで揃えたいというK様のリフォーム。家にいる時間を満喫できるよう、統一感と開放感のある空間に気を配りました。暮らしの場でありながら、生活感を排した無機質な色調と質感にこだわり抜き、木質感のあるものは交換し一体感を出すよう工夫しました。

監督
キッチンは壁をなくしたことで開放的に。カウンターを食事用のテーブルとして利用できます。スタイリッシュな空間を実現するために、洋室のコンセント位置を目立たないようにし、トイレの配線用のコードは背後のキャビネットに隠しました。
