vol.51 明るく風通しのよい広々リビングの家

  • 戸建て
  • フルリフォーム
千葉県築36年
このお客様の施工事例を見る
vol.51 明るく風通しのよい広々リビングの家

イメージ通りの仕上がりに、100%満足しています!

これまでも少しずつ家には手を加えてきたのですが、築36年が経過していることもあり、老朽化が気になっていました。

今回、リフォームによって家を一気に改善するきっかけとなったのは、娘が出産のために帰省することが決まったためでした。孫が生まれれば、さらに家族が増えますし、これからの暮らし方を見直してリフォームを決意しました。家のすぐそばにショールーム兼店舗があるので、以前からポラスさんのことは知っていました。お声がけすると、見積もりの提出が迅速で信頼感がありましたし、娘の帰省に合わせたリフォームスケジュールを考慮して、迷わずポラスさんに決めました。イメージ通りの家に生まれ変わり、100%満足しています。

REFORM DATA

リフォームの概要
  • 部位別
    フルリフォーム
  • 建物
    戸建て
  • 築年数
    36年
  • 建物床面積
    75.88m2 (22.92坪)
  • リフォーム
    床面積
  • 工期
    約80日
リフォームの内訳
  • 総額
    12,040,000
  • LDK工事
    2,500,000
  • 浴室工事
    1,200,000
  • 洗面所工事
    500,000
  • 1階・2階トイレ工事
    400,000
  • 玄関・廊下・階段工事
    800,000
  • 洋室A・B・C工事
    1,900,000
  • 屋根・外壁・エクステリア工事
    1,800,000
  • 耐震補強・電気・その他工事
    1,400,000
  • 産業廃棄物運搬処理・諸経費等
    1,540,000
リフォームの流れ
  • H27年 10月
    わくわくリフォーム館へ来館 初回訪問 現地調査 耐震診断 プランの提案 お見積の提案
  • 12月
    ご契約
  • H28年 1月
    リフォーム工事 着工
  • 4月
    竣工検査 お引渡し
リフォームスタッフ
  • リフォームアドバイザー
    深山 友和
  • 設計士
    森 芳弘
  • 工事監督
    板谷 孝道

BEFORE / AFTER

BEFORE
  • vol.51 明るく風通しのよい広々リビングの家
  • vol.51 明るく風通しのよい広々リビングの家
  • vol.51 明るく風通しのよい広々リビングの家
  • vol.51 明るく風通しのよい広々リビングの家
  • vol.51 明るく風通しのよい広々リビングの家
  • vol.51 明るく風通しのよい広々リビングの家
BEFORE
リフォームの目的
床下の腐食など建物全体の老朽化の解消に加え、7人の家族全員が集まると手狭なLDKの改善など、「家族が集まれる空間作り」をテーマにリフォームを計画。

大胆な間取り変更による開放的な空間の実現、動線にも配慮した使い勝手が良く快適な住まいを目指してリフォームを行いました。
AFTER
  • vol.51 明るく風通しのよい広々リビングの家
  • vol.51 明るく風通しのよい広々リビングの家
  • vol.51 明るく風通しのよい広々リビングの家
  • vol.51 明るく風通しのよい広々リビングの家
  • vol.51 明るく風通しのよい広々リビングの家
  • vol.51 明るく風通しのよい広々リビングの家
AFTER
リフォームのポイント
今回、大きな改善点となったのが、1階にあるLDKを2階に移設することでした。それまで4部屋あった2階スペースを、LDKと洋室1部屋に変更。この洋室はダイニングとの続き間として普段は使い、お子様たちが帰省した際に寝泊まりするときには引き戸で仕切って個室にできるなどフレキシブルな空間にしています。

3面採光を実現したLDKは2階に位置していることもあり、陽光がたっぷり差し込み、風通しも良い快適なスペースとなっています。また、キッチンは対面式を採用したことで、ご家族が集まった際にコミュニケーションを取りやすいよう工夫しました。

1階には2つの洋室と洗面所、浴室、トイレを配置。水回り設備を刷新するとともに、動線を変更して廊下から洗面室、浴室にアクセスできるようにしました。また、トイレは玄関横に移動して、洗面室を拡張しています。

外観に関しては、Y様の「イメージを変えて何かアクセントを付けたかった」との要望を受け、外壁をベージュと黄土色の2色に塗り分け、ブロック塀の一部に木製風のフェンスを取り付けてアクセントとしました。玄関ドアも変更し、全体のイメージを一新しています。

大胆な間取り変更と開放感のある空間作りで、ご家族の暮らしにマッチした使い勝手の良いお住まいを実現できました。

PLAN

STAFF VOICE

営業

今回、思い切って1階LDKを2階へと移設し、間取りを大きく変更しました。それによりLDKは今まで以上に外光が入りやすく、窓を開ければ風が通り抜ける快適な空間となりました。Y様には満足のお言葉をいただき、大変光栄に思っています。

営業

設計

間取りの変更に伴い、動線の変更にも配慮しました。2階部分は全ての空間を回遊できる間取りにし、1階部分はこれまで不便を感じられていた水回りのアクセスを大幅に変更しています。設備機器や内装に関しては、Y様のご要望に沿って、ラグジュアリーな雰囲気でコーディネートしました。

設計

監督

経年による老朽化の解消もリフォームの大きな目的だったため、建物の耐震性の向上はもちろんのこと、床や壁、天井、窓枠、電気設備なども一新。外壁塗装、屋根スレート瓦葺きなどによって外観の印象も大きく変わり、新鮮な気持ちで暮らしていただけるお住まいを実現できたと思います。

監督

メーカーショールーム展示会&相談会