vol.50 開放的なオープンキッチンで夫婦の会話が弾む家
- 戸建て
- フルリフォーム
埼玉県築13年

毎日の生活が快適になり、大満足です!
それなりの広さがあるダイニングなのに、どうも使い勝手が良くなく、家具の配置を変えてみるなど自分たちなりに工夫をしてみたのですが、うまくいかずリフォームを考え始めました。
そこで足を運んだのがショールームのあるポラスのリフォームさんでした。この家もポラスさんから購入したものなので、信頼感はもちろん、担当の望月さんの多からず少なからずの提案が、私たちにとってちょうど良かったことも決め手になりました。使いやすい家ができて、夫婦共々満足しています。
そこで足を運んだのがショールームのあるポラスのリフォームさんでした。この家もポラスさんから購入したものなので、信頼感はもちろん、担当の望月さんの多からず少なからずの提案が、私たちにとってちょうど良かったことも決め手になりました。使いやすい家ができて、夫婦共々満足しています。
REFORM DATA
- リフォームの概要
-
-
- 部位別
- フルリフォーム
-
- 建物
- 戸建て
-
- 築年数
- 13年
-
- 建物床面積
- 108.83m2 (32.50坪)
-
- リフォーム
床面積
- リフォーム
-
- 工期
- 約60日
-
- リフォームの内訳
-
-
- 総額
- 7,040,000
-
- リビング工事
- 2,980,000
-
- 浴室工事
- 1,110,000
-
- 洗面所工事
- 400,000
-
- 1階・2階トイレ工事
- 540,000
-
- 玄関・廊下工事
- 110,000
-
- 洋室工事
- 140,000
-
- 外構エクステリア工事
- 230,000
-
- インテリア工事
- 130,000
-
- 産業廃棄物運搬処理・諸経費等
- 1,400,000
-
- リフォームの流れ
-
-
- H26年 9月
- わくわくリフォーム館へ来館
-
- H27年 1月
- わくわくリフォーム館へ再来館 初回訪問 現地調査 リフォーム相談会へ来場 プランの提案 お見積の提案
-
- 4月
- ご契約
-
- 8月
- リフォーム工事 着工
-
- 10月
- 竣工検査 お引渡し
-
- リフォームスタッフ
-
-
- リフォームアドバイザー
- 望月 真
-
- 設計士
- 高山 素子
-
- 工事監督
- 出頭 一廣
-
BEFORE / AFTER
BEFORE
-
BEFORE
リフォームの目的 - 当初は、使い勝手が良くなかったダイニング空間の改善が大きな目的でしたが、相談を重ねるうちにご要望が膨らんで、水まわりの交換や収納の充実など+αのリフォームとなり、M様ご夫妻の生活がより楽しく、快適になる住まいを目指してリフォームを実施しました。
AFTER
-
AFTER
リフォームのポイント - 今回のリフォームでポイントとなったのは、M様ご夫妻が不満を感じられていたダイニング空間の改善でした。そこで着目したのがキッチンです。以前のキッチンは対面式ながら壁で囲われ、暗さと閉塞感があったため吊戸棚を撤去し、キッチンとダイニングに繋がりを感じられるようにしました。また、玄関からの光を取り込めるように明り取りの窓を2箇所設けることで、明るく華やいだキッチン空間に。
ダイニングまわりにはアクセントクロスを採用し、空間に表情をプラス。仕切られている印象の強かった既存空間を統一・改善することで、フル活用できる新たな空間を生み出しています。
リビングには壁面収納を新設。インテリアなどに合わせて配置と割付を決めて、仕舞いたいものと飾りたいもののバランスに配慮しながら導入しています。また、壁面収納の一部はガラス化して、ご夫妻の思い出の写真などをディスプレイできるようにしています。
水まわりの設備はご夫妻が何度もショールームに足を運び、選ばれたものを採用。お風呂と洗面空間は寒色系で爽やかな印象に、洗面台は横に広く使えるように位置を移動、入り口付近には縦型のコンパクトな壁面収納も設置しました。
これまで活用できていなかった空間を改善することで、毎日の暮らしが快適になるお住まいを実現できました。
PLAN
-
- LDK
- ・床:既存解体 ⇒ 下地造作フロア貼り、一部薄畳敷き ・壁、天井:クロス貼り ※一部解体 ・システムキッチン交換 ・キッチンパネル貼り ・システム収納設置 ・リビング壁面収納設置
-
- 1階・2階トイレ
- ・床:既存解体 ⇒ 下地造作クッションフロア貼り ・壁、天井:既存解体 ⇒ 下地造作クロス貼り ・トイレ交換 ・手洗器付カウンター設置 ※1階のみ
-
- 洗面所
- ・洗面化粧台、洗濯機位置変更 ・床:既存解体 ⇒下地造作クッションフロア貼り ・壁、天井:既存解体 ⇒ 下地造作クロス貼り ・洗面化粧台交換 ・壁面収納設置
-
- 浴室
- ・ユニットバス設置 ・換気乾燥暖房機設置
-
- 玄関、ホール、廊下、階段
- ・壁、天井:クロス貼り
-
- 洋室
- ・壁、天井:クロス貼り
-
- その他
- ・内部:巾木交換、TVインターホン交換、スイッチ・コンセント交換 ・外部:門柱交換
STAFF VOICE
営業
今回のポイントはキッチンです。以前のキッチンは対面式ではありましたが、閉塞感がありましたので、オープンタイプを採用し、吊戸棚と下がり壁をなくしてキッチンとダイニングに繋がりを持たせました。キッチンに立つ奥様とダイニングでくつろぐM様との会話が弾む空間が実現できたと思います。

設計
キッチンには、M様ご夫妻がショールームでひと目惚れしたという、透明感のあるクリスタル天板のシステムキッチンを採用しています。また、キッチンと繋がったダイニングはアクセントクロスで演出し、空間に表情をプラスしています。デザイン性溢れる空間が実現できました。

監督
玄関ホールに設けた収納扉には、ちょっとした工夫をしています。キッチン側に新設した食器棚にひと工夫を加え、玄関ホール側からもゴミの出し入れができるようにしました。また、使わない時は、扉を閉めて違和感がないようにしています。快適で使い勝手の良いお住まいを実現できたと思います。
