Vol.88 開放的なキッチンで気持ちも明るく、こだわりのつまった住まい。
- マンション
- フルリフォーム
- リノベーション
東京都足立区 G様築26年
					
キッチンの向きを90度回転!明るく広くなったLDKに大満足!【G様】
					以前の家はキッチンが壁側を向いていて、閉鎖的な気分になりました。窓に向かって開けたカウンターキッチンにすることで気持ちが明るくなり、料理をするのも楽しくなりましたね。
 
騒音や冷気の問題も、2重サッシにすることで解決することができました。2重サッシは、私が想像していたものよりも提案されたものの方が、もっと静かで快適でした。的確なポラスのご提案に感謝しています。
 
また、リノベーション前は玄関からリビングにかけて隔てるものがなく、玄関先から中が丸見えの状態でした。ドアの向きを変えたことで、しっかりと空間を区切ることができました。
 
今回のリノベーションで一時的な移住をする際、私は本格的な引っ越しが初めてで不安だったのですが、引っ越し業者の選定から必要な手続きまで全部ポラスにお任せできたので、とても助かりました。何度も通って選んだ甲斐がありましたね。
			騒音や冷気の問題も、2重サッシにすることで解決することができました。2重サッシは、私が想像していたものよりも提案されたものの方が、もっと静かで快適でした。的確なポラスのご提案に感謝しています。
また、リノベーション前は玄関からリビングにかけて隔てるものがなく、玄関先から中が丸見えの状態でした。ドアの向きを変えたことで、しっかりと空間を区切ることができました。
今回のリノベーションで一時的な移住をする際、私は本格的な引っ越しが初めてで不安だったのですが、引っ越し業者の選定から必要な手続きまで全部ポラスにお任せできたので、とても助かりました。何度も通って選んだ甲斐がありましたね。
REFORM DATA
- リフォームの概要
- 
						- 
								- 部位別
- フルリフォーム
- リノベーション
 
- 
								- 建物
- マンション
 
- 
								- 築年数
- 26年
 
 
- 
								
- リフォームの内訳
- 
								- 
										- 内訳
- 5,420,000
 
- 
										- LDK工事
- 2,730,000
 
- 
										- トイレ工事
- 110,000
 
- 
										- 洗面所工事
- 560,000
 
- 
										- 浴室工事
- 920,000
 
- 
										- 玄関ホール工事
- 180,000
 
- 
										- 電気・インテリア・その他工事
- 140,000
 
- 
										- 諸経費
- 780,000
 
 
- 
										
- リフォームの流れ
- 
								- 
										- 2019年6月
- 初回訪問・現地調査
 
- 
										- 7月
- お見積の提案
 
- 
										- 8月
- ご契約
 
- 
										- 10月
- リフォーム工事着工
 
- 
										- 12月
- お引渡し
 
 
- 
										
- リフォームスタッフ
- 
								- 
										- 営業
- 古賀
 
- 
										- 工事監督
- 垣原
 
 
- 
										
BEFORE / AFTER
				BEFORE
					
					
				
				- 
						BEFORE
 リフォームの目的
- リノベーションのきっかけは洗面台。収納スペースが斜めになっていたことでガラス瓶が落下し、シンクが破損しました。それを機に、以前から気にしていたキッチンの向きやエアコンのデッドスペース、玄関とリビングの間仕切り、埃や冷気がたまる窓など、すべてを綺麗にしようと考えリノベーションを検討。自身の感覚にマッチしたデザインの提案が決め手となりました。
				AFTER
					
					
				
				- 
						AFTER
 リフォームのポイント
- キッチン:壁に向いていたキッチンを90度回転。バルコニーに向けることで明るさを確保しました。また、スペースを広く使うため、ダイニングテーブルは置かずに、キッチンカウンターを取り付けています。
 
 リビング:和室とダイニングキッチンに分かれていた2つの空間をつなげ、開放感のあるリビングに。限られたスペースを有効活用したことで、明るく使い勝手の良いリビングに変貌しました。
 
 玄関:玄関を開けると外からリビングが丸見えだったので、壁を作り玄関ホールというスペースにしました。ドアを取り付け、斜めに設えたことでプライベート性を確保しています。
 
 浴室:簡素だった浴室はユニットバスを交換し明るい壁パネルに変更。華やかな見た目だけでなく、水切りなどの環境も改善し掃除も楽になりました。
 
 トイレ・洗面所:トイレと洗面所をつなげて開放感がある設計。海外のホテルのような動線に変更しています。
 
 寝室:テレビを置いていた洋室をリノベーションして寝室に。ご自身が調べた室内窓を設置したことで可愛さもアップ。
PLAN
- 
					- LDK
- キッチン交換、カウンター取付、内窓取付、2枚引込戸取付、収納造作、アイアン物干し設置(G様ご支給)、床:フロア重貼り、壁・天井:解体、造作、クロス仕上げ、一部アクセントクロス貼り
 
- 
					- 浴室・洗面・トイレ
- 床:解体、造作、クッションフロア仕上げ、壁・天井:既存解体、造作、クロス仕上げ、一部アクセントクロス
 
- 
					- 浴室
- ユニットバス交換、給湯器交換
 
- 
					- 洗面所
- 洗面化粧台交換、腰壁造作
 
- 
					- トイレ
- 便座交換、紙巻器交換
 
- 
					- 玄関
- 框取付、収納造作・開戸取付・固定棚取付、ポーチ床:クッションフロア貼り、床:フロア重貼り、壁・天井:既存解体、造作、クロス仕上げ
 
- 
					- その他
- 内部:建具取付、巾木取付、スイッチ・コンセント交換、電気配線改修、給排水工事、窓枠交換
 
STAFF VOICE
営業
G様は本やネットを見て、デザインや動線について勉強されており、G様の頭の中にあるイメージと実物のすり合わせをしていくことが課題でした。2つ並ぶランドリーパイプの位置に悩まれていたので、バルコニーに対して並行になる配置をご提案。「圧迫感がなくて便利」と喜んでもらえました。








 
										 
										

.png) 
	