vol.83 2階建から平屋に大改造
- 戸建て
- フルリフォーム
- 耐震リフォーム
千葉県松戸市 S様築45年

部屋数を整理して、LDKと個室をゆったり確保。
築45年が経過し、水廻りの老朽化が目立ち始めたことに加え、昔ながらの間取りが今の暮らし方に合わない為、リフォームをすることにしました。ポラスさんの見積もりは丁寧で分かりやすく、また他社よりもコストが安いのに設備や内装材などの仕様はグレードが高かったのが決め手となりました。
南さんから提案していただいたプランも、私たちの希望を汲み取ったもので、ほとんど変更するところがありませんでした。平屋への減築リフォームを行いましたが、構造上抜いても問題のない柱を抜いて個室を極力広くとってくれたり、窓はペアガラスのなかでも遮熱効果の高いブルー系のものを提案してくれるなど、細部まで細やかな対応をしていただきました。
以前の家は、真夏、エアコンをどんなに使っても30度以下に下がらなかったのに、今はエアコン「弱」設定で十分涼しいです。機能性もデザイン性も段違いの生活になりました。
南さんから提案していただいたプランも、私たちの希望を汲み取ったもので、ほとんど変更するところがありませんでした。平屋への減築リフォームを行いましたが、構造上抜いても問題のない柱を抜いて個室を極力広くとってくれたり、窓はペアガラスのなかでも遮熱効果の高いブルー系のものを提案してくれるなど、細部まで細やかな対応をしていただきました。
以前の家は、真夏、エアコンをどんなに使っても30度以下に下がらなかったのに、今はエアコン「弱」設定で十分涼しいです。機能性もデザイン性も段違いの生活になりました。
REFORM DATA
- リフォームの概要
-
-
- 部位別
- フルリフォーム
- 耐震リフォーム
-
- 建物
- 戸建て
-
- 築年数
- 45年
-
- 建物床面積
- 62.37㎡(18.82坪)
-
- リフォーム
床面積 - 92.74㎡(28.00坪)
- リフォーム
-
- 工期
- 121日
-
- リフォームの内訳
-
-
- 内訳
- 15,890,000
-
- LDK工事
- 3,000,000
-
- 1階2階トイレ工事
- 420,000
-
- 洗面所工事
- 360,000
-
- 浴室工事
- 1,010,000
-
- 玄関ホール階段工事
- 910,000
-
- 2階洋室(4部屋)工事
- 1,660,000
-
- 和室工事
- 0
-
- 外壁屋根工事
- 3,210,000
-
- 電気・インテリア・その他工事
- 3,100,000
-
- 諸経費
- 2,210,000
-
- リフォームの流れ
-
-
- H30.9月
- 初回訪問・現地調査
-
- 11月
- お見積の提案,ご契約
-
- H31.1月
- リフォーム工事着工
-
- 5月
- 竣工検査,お引渡し
-
- リフォームスタッフ
-
-
- 営業
- 南
-
- 設計士
- 内田
-
- 工事監督
- 弓削
-
BEFORE / AFTER
BEFORE
-
BEFORE
リフォームの目的 - 水廻りの老朽化をきっかけにリフォームされたS様。4人家族でしたが、今は親子2人暮らしになり、 3つあった部屋のうち2つは物置状態になっていました。
歳を重ねれば階段の上り下りも容易ではなくなるため、「住みやすい間取りに変更」をテーマに、1階をメインとした生活スタイルに変えることがリフォームの目的でした。
AFTER
-
AFTER
リフォームのポイント - LDK:2間続きの和室を約16畳のLDKに変更。お母様の身長に合わせて低めの造作カウンターをプラスし、快適性と機能性を両立したくつろぎ空間に仕上げました。
洋室B:キッチン横のお母様の寝室は、キッチン側とバスルーム側の2カ所に開口部を設けました。通気性アップ、動線の効率化、そして緊急時の即対応に考慮した設計です。
バスルーム:バスルームの引き戸を開けておくことで、バスルームの窓が家全体の換気を促し、S様が選ばれたグリーンの壁面タイルが、差し色として映える演出になりました。
キッチン:お庭やテレビを眺めながら料理ができる配置。対面のI型にして背面にはカウンター収納やパントリーを設け、お母様の寝室と直結する最短の動線を確保しています。
PLAN
-
- 仕上工事各部屋共通
- 既存床・壁・天井解体→新規下地工事 床:フロア貼り(トイレ、洗面所クッションフロア貼り) 壁・天井:クロス貼り
-
- LDK
- 新規システムキッチン設置 床下収納庫取付 新規パントリー造作 新規床の間造作
-
- 浴室
- 既存浴室解体→新規ユニットバス設置 給湯器交換
-
- 洗面所
- 洗面化粧台交換 洗濯機水栓、排水トラップ交換 タオル掛け交換
-
- トイレ
- シャワートイレ交換 新規換気扇取付
-
- 玄関ホール
- 玄関収納交換 新規収納造作
-
- 洋室 A、B
- 新規クローゼット造作(洋室A)
-
- その他
- 内部:入口建具交換、巾木交換、廻り縁交換、窓枠交換、サッシ交換、TVドアホン交換、電気配線工事、分電盤交換、スイッチ交換、コンセント新設、梁補強
STAFF VOICE
営業
今回のリフォームのポイントは、家族構成に合わせた間取り変更を行ったことです。使わなくなったお部屋があった為、平屋への減築リフォームを提案。それぞれの個室は以前より広くとり、北側にあったキッチンを南の庭に沿ったLDKもアレンジ。室内ドアは開き戸ではなく引き戸にし、光と風が心地よく通り、動線もスムーズになるように工夫しました。

設計
2階へ続く階段がなくなった分、収納と広がりをバランスよく設計しました。お母さまのお気に入りの絵画が飾れるように壁面を強化し、ライフスタイルに寄り添う仕様としました。
