vol.59 純和風テイストな主寝室と遊び心溢れる子供部屋を実現
- 戸建て
- フルリフォーム
- 二世帯リフォーム
埼玉県三郷市 S様築50年

安心してお任せできると確信。理想通りの家に生まれ変わりました!
父親と同居することになり、実家の平屋のリフォームを考えていました。
ポラスのリフォームさんに決めたのは、初回の現地調査の時に、営業担当の方が天井裏や床下などに潜り込んで建物をしっかりと調査してくれた姿に信頼を感じたからでした。
柱を抜くかどうか検討した際も、「構造上、危険です」ときちんとアドバイスしていただき、安心してお任せできると確信できましたね。内装やデザインへの要望も理想通りに叶えていただけて、築50年の家が新しく生まれ変わりました。
ポラスのリフォームさんに決めたのは、初回の現地調査の時に、営業担当の方が天井裏や床下などに潜り込んで建物をしっかりと調査してくれた姿に信頼を感じたからでした。
柱を抜くかどうか検討した際も、「構造上、危険です」ときちんとアドバイスしていただき、安心してお任せできると確信できましたね。内装やデザインへの要望も理想通りに叶えていただけて、築50年の家が新しく生まれ変わりました。
REFORM DATA
- リフォームの概要
-
-
- 部位別
- フルリフォーム
- 二世帯リフォーム
-
- 建物
- 戸建て
-
- 築年数
- 50年
-
- 建物床面積
- 130.64m2 (39.44坪)
-
- リフォーム
床面積
- リフォーム
-
- 工期
- 約90日
-
- リフォームの内訳
-
-
- 総額
- 13,780,000
-
- 主寝室、WIC工事
- 2,520,000
-
- 洋室A工事
- 630,000
-
- 洋室B工事
- 2,470,000
-
- トイレ
- 520,000
-
- 和室工事
- 660,000
-
- 玄関ホール工事
- 1,520,000
-
- 外壁・屋根・基礎工事
- 2,670,000
-
- 電気・インテリア・その他工事
- 1,020,000
-
- 産業廃棄物運搬処理・諸経費等
- 1,770,000
-
- リフォームの流れ
-
-
- H27年 2月
- 初回訪問,現地調査,プランの提案,お見積の提案
-
- 5月
- ご契約
-
- 9月
- リフォーム工事,着工
-
- 12月
- 竣工検査,お引渡し
-
- リフォームスタッフ
-
-
- リフォームアドバイザー
- 切替 雅彦
-
- 設計士
- 森 芳弘
-
- 工事監督
- 江口 顕一
-
BEFORE / AFTER
BEFORE
-
BEFORE
リフォームの目的 - 2人のお子様専用の部屋を作ることを第一の目的でした。
また、大きな収納スペースを実現することもS様ご夫妻のご要望でした。内装デザインは「昔ながらの純和風の雰囲気」というご要望を考慮して、既存の和の雰囲気を残しつつ、随所に機能性とデザイン性、遊び心のある住まい作りを目指しました。
AFTER
-
AFTER
リフォームのポイント - リフォームの最大の目的であった子ども部屋を作るにあたっては、既存の和室を洋室に変更の上、一部増築して実現しました。遊び場や寝る場所として使用できるロフトを設けて、ロフトへ上がる梯子の脇にはボルダリングのホールドを取り付ける遊び心も。
また、「大容量の収納がほしい」という奥様の要望に応えるため、子ども部屋と主寝室の間に4畳のウォークインクローゼットを新設。その一角に、S様が憧れていた書斎コーナーを設置。こちらは家事室としてもご活用いただけます。
なお、主寝室には「畳に布団を敷いて寝たい」とのS様の要望を受け、既存の和室と広縁を使って小上がりの畳コーナーを実現しました。
もともと十分な広さがあった玄関には、ご家族が増えることもあり容量の大きな収納を設置。玄関の引き戸も新しいものに変更しています。
その他、家の中心に廊下を配置して生活動線を改善。各部屋の独立性と利便性を高めています。さらに、内装デザインに関しては、純和風の雰囲気を活かしながらコーディネート。既存の柱や梁は立派なものだったため、ダークブラウンに塗装の上、デザインの一部として再利用。空間のアクセントとして存在感を放っています。
全体的に昔ながらの和のテイストを活かしつつ、機能性・デザイン性を併せ持つお住まいを実現できました。
PLAN
-
- 主寝室+WIC(ウォークインクローゼット)
- ・既存和室+広縁 ⇒ 洋室+畳スペース ・床:既存解体 ⇒ 下地造作フロア貼り、畳スペース造作 ・壁、天井:既存解体 ⇒ 下地造作クロス貼り ・本棚造作 ・梁部分塗装 ・WIC造作
-
- 洋室A
- ・床:フロア貼り ・壁、天井:クロス貼り ・既存収納解体、新規収納造作
-
- 洋室B
- ・既存和室+廊下+トイレ ⇒ 洋室+ロフト ・床:既存解体 ⇒ 下地造作フロア貼り、畳スペース造作 ・壁、天井:既存解体 ⇒ 下地造作クロス貼り ・ロフト造作 ・新規収納造作 ・デスクカウンター設置 ・梁部分塗装
-
- トイレ ※増築
- ・基礎工事 ・床:下地造作クッションフロア貼り ・壁、天井:下地造作クロス貼り ・給排水配管工事 ・サッシ設置 ・埋込収納設置
-
- 和室
- ・床:畳交換 ・壁:クロス貼り ・天井:ラミ天井貼替え ・仏壇スペース造作
-
- 玄関、廊下
- ・廊下床:既存解体 ⇒ 下地造作フロア貼り ・壁、天井:下地造作クロス貼り ・玄関引き戸交換 ・玄関収納設置
-
- その他
- ・内部:建具交換、巾木交換、分電盤交換、スイッチ・コンセント交換、照明器具設置、電気配線工事、防蟻処理 ・外部:外壁(一部)吹付塗装、雨樋交換、大屋根下地交換、下屋根漆喰塗り
STAFF VOICE
営業
お子様専用の空間やウォークインクローゼットなどを実現する際に心掛けたのは、空間の使いやすさです。また、家の中心に廊下を配置したことで、LDKから子ども部屋、主寝室へスムーズに移動できる動線を実現しました。立派な柱や梁には再塗装を施し、和のテイストを活かしながら新しい住まいに仕上げることができました。

設計
内装デザインに関しましてはS様の要望をもとに、昔ながらの純和風の雰囲気を取り入れた空間の実現を目指しました。既存の柱や梁もデザインとして活用し、梁は見せ梁としてダークブラウンに塗装し空間のアクセントに。また、主寝室に小上がりの畳コーナーを新設するなど、和の演出を施しました。

監督
今回のリフォームでは、既存の和室をお子様の部屋に変更したり、S様ご夫妻の寝室や大容量のウォークインクローゼットを新設するなど、間取りの変更を実施しました。その上で、生活動線を考慮して家の中心部に廊下を配置。機能的でありながら快適に暮らしていただけるお住まいを実現できたと思います。
