vol.33 空間全体の見直しで快適に暮らせる住まい
- 戸建て
- フルリフォーム
- 二世帯リフォーム
千葉県築23年

家族全員の要望が反映された住まいに満足しています!
電車の中吊り広告で、ポラスさんは補助金を利用したリフォームが可能な会社だと知り、声をかけました。
他にも3社ほど候補がありましたが、自分たちの意見や要望をしっかり聞いて、それをプランに反映してくれたことがポラスさんを選んだ理由です。
当初、息子の部屋を作ることが一番の目的だったのですが、具体的なリフォーム計画を立てていく中で、私たちの要望もどんどん膨らんでいきました。最終的にはLDK空間の変更やバルコニーの増築、水回り設備を新しいものに交換するなど、家族それぞれの要望を反映するリフォームとなりました。家族みんなが満足できる住まいに仕上がって、嬉しいですね。
他にも3社ほど候補がありましたが、自分たちの意見や要望をしっかり聞いて、それをプランに反映してくれたことがポラスさんを選んだ理由です。
当初、息子の部屋を作ることが一番の目的だったのですが、具体的なリフォーム計画を立てていく中で、私たちの要望もどんどん膨らんでいきました。最終的にはLDK空間の変更やバルコニーの増築、水回り設備を新しいものに交換するなど、家族それぞれの要望を反映するリフォームとなりました。家族みんなが満足できる住まいに仕上がって、嬉しいですね。
REFORM DATA
- リフォームの概要
-
-
- 部位別
- フルリフォーム
- 二世帯リフォーム
-
- 建物
- 戸建て
-
- 築年数
- 23年
-
- 建物床面積
- 89.43m2 (27.00坪)
-
- リフォーム
床面積
- リフォーム
-
- 工期
- 約130日
-
BEFORE / AFTER
BEFORE
-
BEFORE
リフォームの目的 - これまで息子様が使われていたのは既存リビングの横にある和室の一角。勉強机を置いただけのささやかなスペースでしかなかったため、息子様の成長に伴い個室を設けることがリフォームの一番の目的でした。
また、具体的にリフォーム計画を立てていく中で、N様ご家族のご要望がどんどん膨らんだことで、ご家族それぞれのご要望を反映した住まいの実現が目的となっていきました。
AFTER
-
AFTER
リフォームのポイント - N様がリフォームの一番の目的としていた息子様の個室作りについては、ご夫妻の寝室に併設されていた4畳のウォークインクローゼット(納戸部分)を改装し、書斎のような大人っぽい雰囲気の個室を実現しました。また、小屋裏空間を利用してロフトを設けることで、ベッドスペースも確保しています。
LDKは、N様ご夫妻の「飲み屋風にしたい」という要望をうけ、収納部分を多くしてすっきり感が保たれる空間に。また、酒ビンなどをディスプレイの一部として楽しめる、見せる収納を設けて演出しています。キッチン前面には、バーカウンターをイメージし、料理を並べたり、立ち飲みもできるような奥行きのあるカウンターを設けています。
また、LDK上部の小屋裏はロフトに変更し、隠れ家的な空間を実現するなどデザイン性と機能性の両方にこだわった空間になりました。
二世帯住宅でもある、2階子世帯用の玄関部分は、既存の収納を撤去して土間のスペースを広くとり、正面の廊下面に靴用と生活雑貨用の約2間分の収納を新設。ここでもデザイン性と収納力を両立させています。
その他、洗濯物を干すスペースに苦労されていた奥様のご要望で、庭代わりの大きなバルコニーを新設しています。
ご家族皆様のこだわりを具現化した、快適性と機能性を伴うお住まいを実現できました。